ブログ
ここにある
モデルハウスを見学する際に押さえておきたいポイント!|静岡県浜松市・磐⽥市の家づくりはフォーラムプランニング
BLOG
こんにちは!フォーラムプランニングのスタッフです!
雨が続きますね…被害の大きい地域にお住いの方々は不安な日々を送られていることと思います…
一日も早く、安心して暮らせる日常がかえってくることを心よりお祈り申し上げます。
今日はモデルハウスについてのお話です。
マイホームを購入するにあたり、実際に色々目で見て検討したいですよね。
実際に建てられたお家を見ることができる完成見学会もありますが、いつもやっているわけではないので、限られた期間でしか見ることができません。
そんなときいつでも気軽に見に行けるのがハウスメーカーや工務店が公開しているモデルハウスです。
住宅展示場とも呼びますね。
▼フォーラムプランニングの事務所兼モデルハウスはこちら
https://www.forum-planning.co.jp/consultation
今日は、実際モデルハウスを見に行く上で「ここだけは押さえておいたほうが良い!」というポイントをご紹介します。
当日までに準備しておくべきこともありますので、必見です^^
▼目次
・モデルハウス見学当日までにしておくべき準備
└チェックポイントのリスト化
└現在の生活ルーティーンを理解しておく
└当日のあると便利な持ち物
・モデルハウスを見学する際のポイント4点
└担当者の印象
└積極的に質問しよう!
└実際の生活をイメージしてみよう!
└価格の確認
・まとめ
モデルハウス見学当日までにしておくべき準備
チェックポイントのリスト化
よくありがちなのが、あとから出てくる「これ聞いておけばよかった!」「これちゃんと見ておけばよかった!」という後悔です。
せっかく見学したのに、後悔があってはもったいない!
そうならないためにも、当日見たり聞いたりしたいことについては事前にリスト化しておくことが重要です。
リスト化することによって確認忘れを防ぐだけでなく、事前に確認しておくべきポイントも整理できるようになります。
また、予算や間取りなど「絶対にこの条件は欠かせない」というポイントを洗い出し、優先順位をつけておきましょう。
現在の生活ルーティーンを確認しておく
今住んでいるお家での毎日の生活ルーティーンを確認しておきましょう。
朝起きてから、夜眠りにつくまで、家の中で何をしているか、どこで過ごしているかをざっくりと書き出しておくと、自分がどこで何をして過ごしている時間が長いか、大切にしている時間は、などが見えてきます。
自分だけでなく、家族の分も確認しておきましょう。
良く使うもの、お気に入りの家具などのサイズも測っておくと、実際にイメージがつきやすくなるのでいいですね。
当日のあると便利な持ち物
・筆記用具
・メジャー
・カメラ(スマホのカメラでもOK)
実際に見たり聞いたりしたことを忘れてしまわないように、メモを取りましょう。
写真で残しておくと後で思い出しやすいです。
目には見えない構造の部分など、事前に用意しておいたチェックポイントは残さず質問しましょうね!
また、見学時には現地で手渡される資料などがあります。
持ち帰りやすいバッグなども用意しておくのもおすすめします。
モデルハウスを見学する際のポイント4点
担当者の印象
当日、必ずスタッフがお出迎えし、説明をします。
一般的にはその時対応したスタッフが今後の窓口となることが多いです。
その後のフォローやアフターケアなども含めて、安心して付き合えるかどうかを確認しておくことは大変重要です!
ちなみにフォーラムプランニングは、「最後はスタッフさんの真摯な態度と人柄で決めた!」と言われることも多いです(笑)
積極的に質問しよう!
目に見えない屋根裏や床下、基礎部分などについても積極的に質問してみましょう。
耐震性や耐久性も含めて、分かりやすく納得のいく説明をきちんと受けておくことで、長く付き合うマイホームに対する安心感も変わってきます。
フォーラムプランニングは見た目のオシャレさだけでなく、基礎・構造部分にも相当なこだわりがあります。
目に見えない部分も、自信を持って詳しくお話させていただきますよ!
実際の生活をイメージしてみよう!
見学する時はただ見るだけではなく、備え付けのソファーに座ったりキッチンなどに触ったりして「実際に生活すること」をイメージしながらチェックしてみましょう。
座ってみると「天井までの距離感」や「使いたい家具の配置が可能か」といった気になる部分が見えてくることもありますし、水廻りなどを使い勝手を考えてチェックしてみると違和感に気付くこともあります。
実際の生活と照らし合わせて気付いたポイントが、普段の生活に支障のないレベルかどうか確認しておきましょう。
同居する家族はできるだけ同行し、それぞれの意見や感想をふまえるとより理想に近い住宅に住むことができます。
フォーラムプランニングのモデルハウスは、小さなお子様連れのお客様も大歓迎です♪
価格の確認
価格!!超重要です。
住宅は土地(地盤など)の状態や周辺環境によっても施工費用が変動します。
おおよその総額を把握するためにも、立地や敷地面積など施工条件によって価格が変動する要素はどのようなものか確認しておきましょう。
「いい!」と思った設備がオプションなのかどうか確認しておくのも大切です。
価格のことはなかなか聞きづらいかもしれませんが、気になることはどんどんスタッフに聞いてください。
誠意を持ってお答えいたします!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
モデルハウス見学は、何よりも事前準備が大切なんです。
なんとなーくで見学してしまうのは、とってももったいない!
まずは自分の生活を振り返ることから始めましょう。
そして当日はチェックポイントをしっかり意識して、確認しましょう。
後悔のないマイホームづくりの第一歩をフォーラムプランニングのモデルハウスから始めてみませんか?
明るく元気なスタッフがお迎えしますので、ご予約をご検討の際は是非こちらからお申し込みくださいね^^
▼お申し込みはこちら
☎0538-32-7741
✉https://www.forum-planning.co.jp/consultation
──────────────────────────────────────────────────────────────
▼「R + house (建築家と建てる家)」の施工事例をもっと見たい方はコチラ
http://www.forum-planning.co.jp/case_newly
▼体験型モデルハウス
http://www.forum-planning.co.jp/consultation
浜松市や磐田市からもアクセスの良い所なので、お気軽にお越し下さい。
浜松市・磐田市・掛川市で高気密・高断熱の家を建てるなら、フォーラムプランニングにお任せください!