ブログ
ここにある
薪ストーブの魅力について
BLOG
こんにちは!フォーラムプランニングのスタッフです。
急に冷え込んでくるようになりました…冬が始まろうとしていますね。
寒い冬でもお家の中はぽかぽか暖かく、裸足で歩けるくらいがいい。
これからの時期にオススメなのが薪ストーブです。
今日は薪ストーブの魅力についてお話したいと思います。
▼目次
・薪ストーブの魅力①『暖かい』
・薪ストーブの魅力②『炎の癒し効果』
・薪ストーブの魅力③『もしもの時に役立つ可能性』
・まとめ
薪ストーブの魅力①『暖かい』
当たり前ですが、薪ストーブは暖かいです!
それもエアコンやファンヒータとは比べものにならないほど広い空間を暖める事が出来ます。
薪ストーブは、ただ部屋の空気を暖めるだけでなく、赤外線による輻射熱の効果がとても大きいので、人、床、壁、天井といった、部屋全体を暖めてくれるのです。
空気が乾燥することもなく、身体の芯から暖めてくれます。
部屋の中の温度に差があると、温度が低い方へと赤外線が放射されるので
温度差がなくなり、「どこにいても暖かい」と感じる事が出来ます。
薪ストーブの魅力②『炎の癒し効果』
パチパチと音を鳴らしながら揺れる炎。
炎を見てなんだか癒されるなぁと感じたことはありませんか?
様々な自然界の中で、川のせせらぎや海の波音など、規則的なようでそうじゃない現象のことを「1/f ゆらぎ」と言います。
それを感じる事で、人は無意識の内に癒されていると感じるのです。
炎もまた、自然現象による「1/f ゆらぎ」。
なんとなく惹かれて、心が安らぎます。
実は人が自然と火のまわりに集まってくるのは、そんな理由があります。
薪ストーブの魅力③『もしもの時に役立つ可能性』
大きな災害はいつやってくるか予測が出来ません。
雪の降るような季節に、もし災害がやってきたら。停電が起こってしまったら。
火もなく、周りを照らす明かりもなくなってしまいます。
そんなとき薪ストーブがあれば、火をおこせますし、その火で暖をとったり、灯かりとして利用したり、暖かい食べ物を調理することも可能です。
もしもの時のライフラインとして、薪ストーブを取り入れるのも1つでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
薪ストーブの炎には人の輪ができます!
家族で囲んで暖まりながら、談話したり、お子さんと一緒にピザを焼いたり、鍋や煮込み料理を楽しんだりと、ご家族の憩いの時間を増やすきっかけになります。
是非、お家に薪ストーブのある生活を楽しんでみてください♪
フォーラムプランニングでは、設置後のアフターメンテナンスも含めてしっかりサポートさせていただきますので、ご不安事もお気軽にご相談下さい!
──────────────────────────────────────────────────────────────
▼「R+house(建築家と建てる家)」の施工事例をもっと見たい方はコチラ
http://www.forum-planning.co.jp/case_newly
▼体験型モデルハウス
http://www.forum-planning.co.jp/consultation
浜松市や磐田市からもアクセスの良い所なので、お気軽にお越し下さい。