BLOG
ブログ
住まいに役立つ情報が
ここにある
ここにある
2019.05.16
後から変える事が出来ないからこそ!! 性能に目を向けて!!
こんにちは!フォーラムプランニングの 藤田です!!
本日、浜松市のI様邸のお宅にて24時間換気システムの設置に行ってきました!
先日まで天気予報が心配でしたが晴れ間が続く予報に変わりましたね!! 良かった~~~!(^^♪
これで18日のI様邸上棟を安心して迎えられます!!
本日の作業!!
24時間全熱交換換気システム(第一種換気)の設置になります!
先に全体の確認と掃除の段取りを行っていきます!!
チェック後!! いよいよ作業が始まります。
基礎断熱もしっかりと作業が行われております。(隙間もウレタン断熱で塞いで熱損失が無いように!!)
大工さんの方でも綺麗に掃除をしてくれてあるのですが換気作業前に必ず掃除機をかけてからの作業となります。(^^♪
亀の甲羅の様な部材名前もタートルチァンバーなる商品(#^.^#)
(各部屋に繋がる排気ダクトを一ヶ所にまとめる部材ですね)
各部屋に繋がる排気ダクト(こちらは2階に上がるダクト)
1階水廻りや2階の各部屋にダクトを持って行きます。
こちらが澄家DC本体にななります。
本体の設置、配管の固定(コーキング&ウレタン断熱)にて隙間などが無いように確認をしながら施工を行っております。
その後、大工さんが構造用合板(28㎜)の施工を行っていってくれます。
これなら全体的に綺麗な状態で床下を塞ぐ事が出来ますので安心ですね!!
この様な感じで換気システムを設置していきます。(^^♪
作業を行うに際し自分が一番気を遣って作業を行うのが!!
この部分と気密に関わる作業部分になります!!
(気密の作業とは?・・・次回の自分のブログでご案内いたします!!)
お楽しみに(^^♪