BLOG

ブログ

住まいに役立つ情報が
ここにある
2023.03.07

使いやすいトイレの間取りとは?

使いやすいトイレの間取りとは?

こんにちは!フォーラムプランニングのスタッフです。
3月に入りましたね。
日中は暖かい日もあって、少しずつ春の訪れを感じます。

さて今日は、「使いやすいトイレについて」をテーマにお届けします。

間取りを考える時、キッチンやリビングと比べると優先順位の低いトイレですが、トイレの個数や設置場所によって、日常生活の暮らしやすさは意外と変わってきます。

そこで、使いやすいトイレにするためのポイントや、おすすめの設置場所について詳しくご紹介していきますね!

使いやすいトイレにするために注意したい 3つのポイント

トイレの間取りを検討する際に、お客様と一緒に検討しているのは、次の3つのポイントです。使いやすいトイレになるように、これから間取りを考える方は、ぜひご家族と相談してみてくださいね。



トイレの個数

まず、トイレを1カ所にするか2カ所にするかを考えます。

家族の人数が多いご家庭や、お客様用と家族用とを分けたい場合、1階だけでなく2階にもトイレが欲しい方などは、トイレが2つあると便利です。

一方で、トイレが1カ所増えると床面積もそれだけ必要ですし、コストにも反映されてしまいます。どうしてもトイレが2つは欲しい、という理由がない場合には、1カ所だけにするのもひとつの選択です。

プライバシーへの配慮

トイレの個数を決めたら、どこにトイレを設けるかを考えていきますが、その時に覚えておきたいのは、トイレの音と匂いの問題です。

トイレは水を流す音や匂いが気になるもの。例え家族同士であっても、そのプライバシーへの配慮が欲しいですね。

トイレが独立した個室になるように、リビングやキッチンから離れた場所に設けたり、部屋との間に廊下や扉をはさんだりする工夫で、プライバシーが守れるようにしましょう。

トイレの広さ

トイレそのものの広さについても、考えておきましょう。

トイレの広さは、畳1畳分が一般的です。

しかし、この畳1枚分の縦の長さは意外と広く、ドアを開けて一歩踏み込んで便器にたどり着く広さです。そのため、もっとコンパクトにしたいと、0.75畳の広さにされる方もいらっしゃいます。

一方で、お客様用としてもっとゆったりした雰囲気にしたいと、1.25畳分にして手洗い場を設けるケースもあります。

どんなトイレにしたいのかも話し合い、目的にあった広さを選びたいですね。

おすすめのトイレ設置場所は?

さて、それではここまでお伝えしてきたようなポイントを踏まえて、おすすめのトイレ設置場所についてご紹介します。ここでは、よく選ばれる場所を3つご紹介します。



玄関の近く

よく選ばれるのは、やはり玄関の近くです。

玄関からリビングへ続く動線上にあるので、帰宅時も外出時にも使いやすく、リビングからでもすぐにトイレに行けます。さらに、リビングやダイニングからは扉や廊下をはさむので、音や匂いの問題もクリアしやすい位置です。

階段下のデッドスペース

コンパクトな床面積の住まいや、できるだけデッドスペースをなくしたい場合におすすめなのが、階段下のスペースです。

階段下になると天井高を確保することは難しいものの、トイレなら天井高が低いことがそれほどデメリットにはなりません。

トイレの場所がもったいないかも、と感じるなら階段下も検討してみましょう。

2階にもあると便利

2階の床面積に余裕があれば、2階にもトイレがある方が便利です。

朝の忙しい時間帯でも、トイレの順番待ちが出ることがありませんし、お客様に1階を、家族に2階をと使い分けることもできます。

また、家族の誰かが体調不良になり、家庭内で隔離生活をしなくてはならない場合に、2階にトイレがあって助かった、というお声もよく耳にします。

まとめ

トイレの作り方や位置は、じっくり考えたことがなかったという方もいらっしゃるかもしれません。でも、個数をどうするか、音や匂いに配慮して位置を考えることなど、基本的なポイントを知っておくと、後から後悔することが少なくなります。

使いやすいトイレは、日常生活の満足度をグッとあげてくれます。間取りを検討する際には、トイレについても思いを巡らせてみてくださいね!